「世界で戦えるチーム」を目標に、VALORANT黎明期日本では追随を許さない程の1強だったが、VCT2021はCrazyRaccoonに敗れ、世界大会では一勝もできずに帰国するなど、目標に届かないシーズンを過ごした。
VCT2022 に向けて、Laz・crowのもとに日本国内から優秀な若手を集めるかたちでチームを再編。その後に挑んだ国内大会では無敗優勝を成し遂げ、Masters Reykjavíkでは第3位という結果で世界の評価をひっくり返した。
確かに世界で戦ったチームは世界の頂点を目指すチームとして日本のVALORANTを牽引する。
MENBERS
Player
Coach/Analyst
選手名 | 名前 | 生年月日 | 国籍 | 備考 |
---|---|---|---|---|
JUNiOR | Sawada Yuya | 1991/10/23 | ![]() | ミクロ面のコーチングを担当 |
XQQ | Motoyama Hibiki | 1996/8/26 | ![]() | マクロ面のコーチングを担当 |
gya9 | – | – | ![]() | アナリスト |
Vorz | Ikarashi Kakeru | 1997/7/6 | ![]() | ACADEMYのコーチ |
ACADEMY(育成選手)
選手名 | 名前 | 生年月日 | 国籍 | エージェント | 在籍期間 |
---|---|---|---|---|---|
hiroronn | Yanai Hiroki | 2005/2/2 | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2021/12~ |
kaiy | – | 2007/01/06 | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2022/03~ |
Caedye | – | 2007/01/10 | ![]() | ![]() ![]() ![]() | 2022/08~ |
yatsuka | – | 2007/01/05 | ![]() | ![]() | 2022/03~ |
Yuran | – | 2005/04/16 | ![]() | ![]() ![]() ![]() | 2022/03~ |
STATS
VCT2021 Stage1(Challengers/Masters Reykjavík)
\ | キル数 | ファーストキル | K/D | 1R平均キル | 1R平均デス |
---|---|---|---|---|---|
Laz | 655 | 134 | 1.17 | 0.79 | 0.67 |
crow | 490 | 30 | 0.95 | 0.59 | 0.62 |
Dep | 638 | 114 | 1.14 | 0.77 | 0.68 |
SugarZ3ro | 656 | 49 | 1.23 | 0.79 | 0.64 |
TENNN | 617 | 105 | 1.02 | 0.74 | 0.73 |
VCT2021 Stage2(Challengers)
\ | キル数 | ファーストキル | K/D | 1R平均キル | 1R平均デス |
---|---|---|---|---|---|
Laz | 210 | 49 | 1.35 | 0.89 | 0.65 |
crow | 140 | 7 | 0.94 | 0.59 | 0.63 |
Dep | 203 | 29 | 1.28 | 0.86 | 0.67 |
SugarZ3ro | 148 | 8 | 0.99 | 0.62 | 0.63 |
TENNN | 185 | 40 | 1.09 | 0.78 | 0.72 |
MAP
MAP | Win% | Laz | crow | Dep | SugarZ3ro | TENNN |
---|---|---|---|---|---|---|
Bind(バインド) | 63% | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Haven(ヘイブン) | 57% | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Split(スプリット) | 78% | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Ascent(アセント) | 25% | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Icebox(アイスボックス) | 75% | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Breeze(ブリーズ) | 67% | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Fracture(フラクチャー) | 70% | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Pearl(パール) | 100% | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
VALORANT CHAMPIONS TOUR 成績
VALORANT CHAMPIONS TOUR 2021
VALORANT Champions Tourには、「Challengers」、「Masters」、そして「Champions」の3段階で構成されます。
「2021 VALORANT Champions Tour」開催のお知らせ (playvalorant.com)
Stage1 Challengers(日本大会)
- リブランディング前の「Absolute JUPITER」
- Laz/Reita/takej/crow/barce
- 6戦3勝3分0敗
- 同率1位(GloupA優勝:Absolute JUPITER、GloupB優勝:Crazy Raccoon)
- VCT2021 Stage1 Masters出場権獲得
Stage1 Masters(日本大会)
Stage2 Challengers(日本大会)
- Laz/Reita/takej/crow/barce
- 11戦9勝2敗
- 2位(Upper Final、Gland FinalにてCrazy Raccoonに敗北)
- VALORANT初の世界大会(Stage2 Masters)を逃す。
Stage3 Challengers(日本大会)
- 「ZETA DIVISION」としてリブランディング。
- 新メンバー「makiba」が加入し、6名体制となる。
- Laz/Reita/takej/crow/barce/makiba
- 14戦12勝1分1敗
- 後のメンバーである「SugarZ3ro」「TENNN」擁する「NORTHEPTION」と3度対戦し、1勝1分1敗。
- Grand Finalでは「Crazy Raccoon」にリベンジを果たして優勝。
- 世界大会(Stage3 Masters)の出場権を獲得。
Stage3 Masters Berlin(世界大会)
APAC:Last Chance Qualifier (アジア大会)
- 出場権を得ていたが辞退。
結成当初よりZETA DIVISION VALORANT部門では「世界で戦えるチーム」という目標で戦って参りましたが、前述の状況を鑑み、チームの強化・再編成が必要ではないかという声がチーム内より挙がっておりました。
そのため、『VCT Stage3』の結果次第では「世界で戦えるチーム」になるべく、チームの再編成を行うことを『VCT Stage2』終了時点で選手・コーチ・運営陣含めた総意として決定しました。
『VCT Stage3』では国内王座への返り咲きを果たしたものの、『VCT Stage3 Masters Berlin』では私達の予想よりも厳しい結果となりました。
この結果を受け、チームの強化・再編成を行わないまま『APAC LCQ』へ出場するよりも、その時間を2022シーズンに向けた体制づくりに用いることが最良と判断しました。
そのため、予てより検討していたチームの再構築を行うことを選手・コーチ・運営陣含め決定し、2022シーズン開幕までの時間を、今後も長期的にVALORANTシーンで活躍していくための準備期間に充てる事と致しました。
『2021 VALORANT Champions Tour – APAC ラストチャンス予選』の出場辞退に関して|NEWS|ZETA DIVISION®
チームの再編成
- 「REJECT」より「Dep」が加入。
- 「NORTHEPTION」より「SugarZ3ro」「TENNN」が加入。
- 「Reita」が「REJECT」へ1年間のレンタル移籍。
- 「barce」のストリーマー転向。(後に「DetonatioN Gaming」に完全移籍。)
- 「makiba」は学業優先により、Inactive。
- 「takej」が「REJECT」に完全移籍。
VALORANT CHAMPIONS TOUR 2022
VALORANT Esports
Stage1 Challengers(日本大会)
Stage1 Masters Reykjavík(世界大会)
ライオットゲームEスポーツ|ライオットゲームeスポーツ管理者公式ブランドアセット|メディアマネージャ (gettyimages.com)
コメント